【乃木坂46】ライブに必要な持ち物・準備はOK?注意点を解説!

乃木坂46

ライブ参戦にあたってやるべきこと



みなさんこんにちは!
乃木坂オタクのなかのゆです。

「乃木坂46真夏の全国ツアー2021」開催決定しましたね!有観客での開催ということもあって、ファンは大盛り上がりでした。
しかし、2019年以来の有観客開催なので、現地ライブ初参戦の方久しぶりで何を準備すればいい?という方がたくさんいらっしゃると思います。


なので今回の記事では、

を紹介していきます。

2015年から、バースデーライブ真夏の全国ツアーアンダーライブクリスマスライブに参加してきたオタクが語ります!

スポンサーリンク

ライブ当日 1か月前

チケットを買う ※注意事項あり


まずはチケットを買わないと始まりませんね笑

↓本物はこんなおしゃれなやつではないです

チケットを買う方法
  1. 乃木坂46 Mobile の会員になり、抽選で入手する
  2. 一般販売で早い者順で入手する

昔はsizebook先行やマネパ先行などもあったのですが、2018年くらいにMobile先行以外の抽選がなくなりました。


おすすめは月額324円で加入できる、乃木坂46 Mobile (いわゆるファンクラブ)に登録して入手する1の方法です。
理由のひとつとしては、単純に他の入手方法より圧倒的に当選人数が多いことですね(笑)

一般販売ですがおすすめはできません。理由は、先着順なのでネット回線が強くないと取れないこと、枠が超少ないこと、座席がスタンド席の後ろの方や、見切れ席であることですね。

無事チケットが取れたら、期限内の支払いを忘れないように!
チケットの受け取りはライブ当日1~2週間前くらいです。その時に座席がわかります。

付近のホテルを予約する


これを忘れたら野宿ですね。

ライブに遠方から来て連日参加される方や、泊まる予定がある方はマストです。

また、チケットが取れたら数日以内に予約しましょう。同じく地方から来る方に取られてしまいます。
おすすめは、カプセルホテルですね。


ライブグッズを買う

乃木坂46 OFFICIAL WEB SHOP で購入できます。

早めに購入しましょう。というのも早めに購入しなかった場合、在庫切れはもちろん、ライブ当日までにグッズが届かないということがあるからです。

ライブの当選が決まる前にグッズ販売が開始することがあります。

おすすめライブグッズ


1.ライブTシャツ
2.推しメンタオル

https://www.nogizaka46shop.com/product/6256

ライブごとに新しいグッズが発売されていますが、乃木坂46のライブTと推しメンタオルは毎回おしゃれですね

3.サイリウム

https://www.nogizaka46shop.com/product/6187

ライブグッズといえばサイリウムだと思います。

サイリウムは、「乃木坂46」と書かれたサイリウムメンバー別名前入りサイリウムライブごとに発売されるメンバー別名前入りサイリウム限定サイリウム の3種類があります。

ライブグッズを買いそびれた場合でも、会場販売が行われているのでそちらで購入しましょう。ただ、物販は行列ができるので、開場3時間前には並んでいるようにするのがおすすめです。

ライブグッズは必ず買わなければいけないというわけではありません!
ライブTシャツに関しては、着てる人はほとんど見ません(笑)。推しメンタオルとサイリウムの2つは、お客さんの90%はもっています。


初参加の方は、推しメンタオルとサイリウムは買っておきましょう。持っていない場合、盛り上がり度が半減してしまうかもしれません。

この3つのグッズ(特に推しメンタオルとサイリウム)は、みんな使い回しています。ライブが開催されるたびにグッズを購入せずに済みますね。

ライブ当日 1か月前 ~

コールを覚える


全曲覚える必要はありません。表題曲や有名なカップリング曲、ユニット曲などをある程度で大丈夫です。

ただ、楽曲の中にはコールをしない曲や、特殊なコールが入る曲があるので注意してください。

乃木坂46コール教室 というサイトがおすすめです。

コールを覚えるべき楽曲


1.OVERTURE
2.制服のマネキン
3.ガールズルール
4.裸足でSummer
5.インフルエンサー
6.シンクロニシティ



この6曲は、ライブでほぼ毎回披露する覚えたら超盛り上がる(会場と1つになれる)コールが簡単 なのでおすすめです。

6曲に絞りましたが、他にも『おいでシャンプー』『逃げ水』『帰り道は遠回りしたくなる』など、表題曲だけでもたくさんあります。。。頑張りましょう!(笑)


覚えるべきコールの一覧は別の記事で書く予定ですので、是非そちらの方もよろしくお願いいたします。

※注意 コロナの関係で今回の全国ツアーでのコールは禁止されています

サイリウムカラーを覚える


サイリウムは、メンバーごとにカラーがあったり、楽曲ごとに会場でカラーを揃えたりして意外とややこしいです。しかし、ご安心ください。

すべてのメンバーカラー、すべての楽曲のサイリウムカラーを覚える必要はありません。

というのも、メンバーカラーは推しメンだけ覚えればいいです。また、カラーを変える楽曲は結構少なく、覚えてなくても周りに合わせれば大丈夫なのです。

参考サイト : メンバー別サイリウムカラーまとめ
http://f-makuramoto.com/46-nogi/keikou.html

参考サイト : のぎふぁみ
https://nogizaka46family.com/statistics/membercolor#toc2


↑ まとめてくださっているサイトさんです。

ライブ直前に見直しておきましょう!



ライブ当日

天気を確認


会場が屋外(神宮球場や秩父宮ラグビー場など)の場合は、絶対に確認してください。雨の予報だったら、雨具を持っていきましょう。

しかし、雨具はカッパしかだめです!

公演中、傘をさしてはいけません。
会場でカッパを購入することはできますが、売り切れてしまっている可能性があるので持っていくのを忘れないようにしましょう。


雨の日の持ち物としては、
【カッパ、大きめのタオル、ビニール袋、(着替え)】
などですね!

持ち物チェック ※注意事項あり


最後になりますが、持ち物チェックは本当に大事なことです。
会場に向かう前に何度もチェックしましょう!

また、大切なもののひとつとして、身分証明書があります。


↓下記のものの場合は、この(1)~(8)のうちの1つ持っていけば入場できます。

(1)パスポート

(2)運転免許証(公安委員会・警察庁発行の物に限ります。)

(3)写真付き学生証(名前が手書きでも可)

(4)住民基本台帳カード

(5)身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳

(6)在留カードまたは特別永住者証明書

(7)顔写真付きクレジットカード

(8)個人番号カード(マイナンバーカード)

引用サイト : 乃木坂46公式サイト (https://www.nogizaka46.com/news/2021/06/post-10167.php)


↓下記のものの場合は、この(a)~(f)のうちの2つ持っていけば入場できます。

(a)保険証

(b)住民票

(c)戸籍謄本

(d)戸籍抄本

(e)印鑑登録証明書

(f)年金手帳

引用サイト : 乃木坂46公式サイト (https://www.nogizaka46.com/news/2021/06/post-10167.php)



ある程度まとめておいたので、下記の物+自分の思う必要な物 を準備して会場に向かいましょう。

持ち物
  • ライブチケット
  • 本人確認書類
  • お金( PASMO )
  • スマホ
  • ライブグッズ( サイリウム、推しメンタオル、うちわなど )
  • 水分
  • タオル
  • 雨具

まとめ◢


乃木坂46のライブに向けて必要なことを解説してきました。

初めてライブに参戦する方は、楽しむことを第一に

会場の最寄り駅に到着したら、周りの人は皆同志です!
あまり気負いせずに。


一緒にライブを盛り上げましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

error: Content is protected !!