【乃木坂】真夏の全国ツアー2022 会場キャパや最寄り駅まとめ

乃木坂46 真夏の全国ツアー2022 キャパ・アクセス まとめ サムネイル 乃木坂46

2022年5月15日に開催された「10thYEAR BIRTHDAYLIVE」の2日目にて公開された、真夏の全国ツアー2022の情報。

2022年は大阪・広島・福岡・北海道・宮城・愛知・東京の、過去最多となる7都市で開催されます。

北海道では9年ぶり、東京公演の明治神宮野球場では3年ぶりの開催です。

今回はそんな過去最大級の盛り上がりを見せるであろう「真夏の全国ツアー2022」の情報を、以下の内容に沿って紹介していきます。

 ・真夏の全国ツアー2022の日程や会場
 ・7つの会場のキャパ
 ・7つの会場のアクセス

こちらでは「真夏の全国ツアー2022」のセットリストを公開しています。
【乃木坂セトリ】真夏の全国ツアー2022 全公演セットリスト

スポンサーリンク

会場や日程

ツアー日程開催地・会場
7月19日(火) 20日(水)
大阪公演
大阪城ホール

7月23日(土) 24日(日)
広島公演
広島グリーンアリーナ

7月30日(土) 31日(日)
福岡公演
マリンメッセ福岡

8月11日(木) 12日(金)
北海道公演
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

8月20日(土) 21日(日)
宮城公演
セキスイハイムスーパーアリーナ

8月24日(水) 25日(木)
愛知公演
日本ガイシホール

8月29日(月) 30日(火) 31日(水)
東京公演
明治神宮野球場

大阪:大阪城ホール

大阪城ホール 画像

キャパ

キャパシティ
通常時  約16,000人
ライブ時 約11,200人

公式webサイト
大阪城ホール

大阪城ホールのキャパはMAX16,000人ですが、ライブ時にはステージ設営の関係で少なくなります。

乃木坂46の場合、大阪城ホールでのライブキャパは約11,200人まで減少。

座席は1Fアリーナ席が約4,000人、2F席は約7,200人となります。

アクセス

  最寄り駅  
  • 大阪城公園駅 徒歩5分
  • 大阪ビジネスパーク駅 徒歩5分

  • 森ノ宮駅 徒歩15分
  • 大阪城北詰駅 徒歩15分

大阪城ホールには直営の駐車場はありません。

そのため車で来場予定の人は、大阪城公園駅前駐車場などの会場周辺の駐車サービスを利用してみてください。

広島:広島グリーンアリーナ

広島グリーンアリーナ 画像

キャパ

キャパシティ
通常時  約10,000人
ライブ時 約7,000~8,000人

公式webサイト
広島県立総合体育館(HOME) | 広島グリーンアリーナ

「真夏の全国ツアー2022」では、7年ぶりに広島でも公演が行われます。

「真夏の全国ツアー2015 広島公演」は、広島サンプラザホールで開催されましたが、今回はキャパ数の多い広島グリーンアリーナでの開催となりました。

初会場なのでライブ時のキャパ数は不明です。恐らく7,000~8,000人ほど……?

本会場もアリーナ席とスタンド席に分かれています。

アクセス

  最寄り駅  
  • 広島駅→バス「紙屋町」で10分

  • 紙屋町西駅 徒歩6分
  • 県庁前駅 徒歩9分

会場には収容台数200の駐車場があります。

キャパ数も左程多くはないので、安心して駐車できるはずです。心配な方は予約しておきましょう!

福岡:マリンメッセ福岡

マリンメッセ福岡 画像

キャパ

キャパシティ
通常時  約15,000人
ライブ時 約13,200人

公式webサイト
【マリンメッセ福岡A館】FUKUOKA CONVENTION CENTER

「真夏の全国ツアー2021 福岡公演」で初会場となったマリンメッセ福岡。

2021年4月には、キャパ6,000人のマリンメッセ福岡B館が開業しました。

しかし昨年と同様に、今年もマリンメッセ福岡A館での開催だと思われます。

アクセス

  最寄り駅  
  • 地下鉄呉服町駅 徒歩17分
  • 地下鉄中洲川端駅 徒歩18分
  • 西鉄天神駅 徒歩25分

  • 地下鉄天神駅 徒歩25分
  • JR博多駅 徒歩30分

  • 博多駅からバス 15分
  • 天神駅からバス 15分

会場周辺にはマリンメッセ福岡第1,2,3駐車場の3つの駐車場があります。

収容台数も合計で約1,300台なので、相当余裕がありますね。

北海道:真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

真駒内セキスイハイムアイスアリーナ 画像

キャパ

キャパシティ
通常時  約11,000人
ライブ時 約8,000人

公式webサイト
真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

9年ぶりの北海道での公演は、乃木坂46史上初の会場となる真駒内セキスイハイムアイスアリーナでの開催。

過去「真夏の全国ツアー2013」「アンダーライブ2018」で北海道公演が行われましたが、その際はZepp Sapporoでの開催でした。

今回はそんなZepp Sapporoよりも収容人数が多い会場での開催で、ライブ時のキャパは恐らく8,000人ほどだと思われます。

アクセス

  最寄り駅  
  • 真駒内駅 徒歩25分
  • シャトルバスの利用

周辺にはいくつかの駐車場がありますが、コンサートなどのイベント開催時には利用できなくなるそうです。

詳しくは公式HP→コンサート、イベントにご来場の皆さまへ

宮城:セキスイハイムスーパーアリーナ

セキスイハイムスーパーアリーナ 画像

キャパ

キャパシティ
通常時  約7,000人
ライブ時 約6,000~7,000人

公式webサイト
グランディ・21 宮城県総合運動公園

宮城の会場といったらひとめぼれスタジアムですが、今回はそのお隣にあるセキスイハイムスーパーアリーナでの開催です。

「真夏の全国ツアー2022」でも、本会場が利用されました。

キャパは相当少ないですが、メンバーとの距離が近いことで有名な会場です。

アクセス

  最寄り駅  
  • 利府駅 徒歩45分
  • 岩切駅 徒歩60分

  • 利府駅からバスで10分
  • 仙台駅からタクシーで40分
  • 岩切駅からタクシーで15分
  • 利府駅からタクシーで10分

アクセスは滅茶苦茶悪いです。そのためバスやタクシーを利用することをおすすめしますが、いずれも混雑すると考えられます。

自家用車の利用がおすすめで、公式が注意事項を記載しているのでご覧ください。グランディ・21 宮城県総合運動公園

愛知:日本ガイシホール

日本ガイシホール 画像

キャパ

キャパシティ
通常時  約10,000人
ライブ時 約8,000~8,500人

公式webサイト
日本ガイシ スポーツプラザ

「真夏の全国ツアー2021 愛知公演」でも利用された日本ガイシホール

キャパは少ないですが、少ないがゆえにステージと座席の距離が近いです。前列の人たちは高確率レスもらえます。

アクセス

  最寄り駅  
  • 笠寺駅 徒歩3分
  • 本笠寺駅 徒歩15分
  • 大江駅 徒歩15分

施設内には2つの駐車場があり、合計1,700台ほど収容できます。

しかし公式HPには、ライブ時には満車になる可能性があると注意書きがされているので、心配な人は周辺施設の駐車場を利用しましょう。

東京:明治神宮野球場

明治神宮野球場 画像

キャパ

キャパシティ
通常時  約35,000人
ライブ時 約30,000~35,000人

公式webサイト
明治神宮野球場 (jingu-stadium.com)

「真夏の全国ツアー2019」以来、3年ぶりの開催となる明治神宮野球場での真夏の全国ツアー。

最大規模の屋外会場であり、今年は千秋楽も含め3日間、本会場で開催されます。

明治神宮球場ではほぼ毎回、見切れ席とバックステージ席が販売されているので、頻繁にキャパは変動します。

アクセス

  最寄り駅  
  • 外苑前駅 徒歩5分
  • 信濃町駅 徒歩12分
  • 千駄ヶ谷駅 徒歩15分
  • 国立競技場駅 徒歩12分

周辺には絵画館駐車場という駐車場があり、396台収容可能。

しかしキャパが多いので、満車になったり混雑することが予想されます。

最寄り駅は4駅あり、規制退場とも相まって帰りは全く混雑しません。そのため公共交通機関の利用をおすすめします。

error: Content is protected !!